第 293 号 「新ホームページ開設」

「新ホームページ開設」

リプロホームページが新しくなります。
「使いやすく、見やすく」をコンセプトに写真をたくさん掲載しました。
実際にページを開くような感覚でご覧いただける、カタログVol.10や、動画などで説明する情報杭・情報発信杭などの新技術も紹介しております。
また、皆様からよくいただく質問に製品別にお答えしたQ&Aページも新設していますので、日頃の営業活動のお役に立てていただければと思います。

 

カテゴリー: リプロだより | 第 293 号 「新ホームページ開設」 はコメントを受け付けていません

第 292 号 「リプロ総合カタログvol.10完成間近」

大変遅くなりましたが、平成23年度版 リプロ総合カタログが間もなく完成致します。
創業40周年を迎えた本年は、カタログもvol.10と節目の号となっています。
今号では使いやすさを重視し、杭・しるしはもちろん、情報発信杭・センサー杭などもご紹介しています。また、新商品も多数取り揃えております。

40th Anniversary 新総合カタログは完成次第、皆様のお手元にお届け致します。地籍シーズンを迎え、お客様への営業ツールとしてご活用頂ければと思います。こんな杭もあるよ〜

カテゴリー: リプロだより | 第 292 号 「リプロ総合カタログvol.10完成間近」 はコメントを受け付けていません

第 291 号 「新キャップ登場」

「新キャップ登場!」

先月、リプロだより290号でご案内致しました通り、2010年11月に地籍調査作業規程準則運用基準の改定がありました。
これに伴い、リプロでは下記の5種類の新キャップを作成し、皆様方の細やかな作業のお手伝いができればと思っております。
キャップリストの追加をしていただき、お客様へのPRをお願い致します。

御安心

※3月11日に発生しました東日本大震災で被災された方、および関係者の方々には、心よりお見舞い申し上げます。
輸送ラインはほぼ平常に回復し、契約運送会社様にご協力いただき、リプロでは全国各地への輸送が可能となっています。
在庫品も各種取り揃えています。
地籍調査シーズンに向けせすをお願い致します。

カテゴリー: リプロだより | コメントする

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

ゴールデンウィークは4/30より5/5まで休業、

5/6より通常営業いたします。

カテゴリー: ニュース | ゴールデンウィーク休業のお知らせ はコメントを受け付けていません

第 290 号「標識の規格改正」

※※お見舞い※※
この度の東日本大震災で被災された東北地方・北関東方面の皆様には謹んでお見舞い申し上げます。
社員一同、一日も早い復興をお祈りしています。

「標識の規格が一部改正になります」

平成22年10月12日、地籍調査作業規程準則が一部改正になり、また、同年11月29日には運用基準が一部改正になりました。
これに伴い、地籍調査作業規程準則運用基準(別表第2)標識の規格も下記のように変わります。
※地籍調査作業規程準則運用基準(別表第2 標識の規格)より引用

(1)地籍図根三角点及び標定点

区 分 説    明
寸法及び形状 10cm×10cm×70cm角柱またはこれと同等以上のものとする。(プラスチックの場合は、9cm×9cm×70cm角柱も可)
なお、「地籍図根三角点」「標定点」を識別できるよう努めるものとする。
材 質 プラスチック(難燃性でありJIS規格のものを標準とする。)、鉄線入りコンクリート又は石とし、空洞のものは除く。
中心標示の方法 直径3mm以下

(2)地籍図根多角点、航測図根点

区 分 説    明
寸法及び形状 4.5cm×4.5cm×45cm角柱又はこれと同等以上のものとする。
なお、「地籍図根多角点」「航測図根点」を識別できるよう努めるものとする。
材 質 プラスチック(難燃性でありJIS規格のものを標準とする。)、コンクリート、石又はこれらと同等以上の強度を有するものとする。
中心標示の方法 直径3mm以下

(3)地籍図根多角本点、航測図根本点及び筆界基準杭

区 分 説    明
寸法及び形状 7cm×7cm×60cm角柱又はこれと同等以上のものとする。
ただし、山林部においては、4.5cm×4.5cm×45cm角柱又はこれと同等以上のものを使用することができる。
なお、「地籍図根多角本点」「航測図根本点」「筆界基準杭」を識別できるよう努めるものとする。
材 質 プラスチック(難燃性でありJIS規格のものを標準とする。)、鉄線入りコンクリート又は石とし、空洞のものは除く。
中心標示の方法 直径3mm以下

(4)標識の規格の特例

区 分 地籍図根三角点及び標定点 地籍図根多角点、航測図根点、地籍図根多角本点、航測図根本点及び筆界基準杭 凡 例
金属標の寸法及び形状D×L φ75×90mm以上 φ50×70mm以上 凡 例
材 質 真鍮又はこれと同等以上の合金(JIS規格のものを標準とする。)
中心標示の方法 直径3mm以下

今回の改正の大きな変更点は1〜3になります。

  1. (2)地籍図根多角点、航測図根点の仕様の明記。
  2. (3)山林部における地籍図根多角本点、航測図根本点及び筆界基準杭の特例。
  3. (4)標識の特例において”JIS規格のものを標準とする”との追記。

弊社では、上記規格に合致したしるしを、シーズンに向けて準備しております。

カテゴリー: リプロだより | 第 290 号「標識の規格改正」 はコメントを受け付けていません

第 289 号「万能杭・角材・板材のご案内」

厳しい寒さも一段落し、少しずつ春の香りが近づいてまいりました。
これからは草木にも新しい生命が芽生え、エネルギーいっぱいのシーズンを迎えます。
リプロでは境界杭だけでなく、ガーデニングや農業用資材、丸杭・角杭などを様々なサイズで生産しています。
その他の用途につきましても、できるかぎりお客様のご希望に沿えるように対応しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

大きさ・形も多種多様。穴あけ加工やノコギリ、釘などもOK!
新しい季節とともに、新商品を取り揃え、エネルギーいっぱいでリプロも頑張ります!
よろしくお願い致します。

カテゴリー: リプロだより | 第 289 号「万能杭・角材・板材のご案内」 はコメントを受け付けていません